最近のWord、Excel

これまでは、Office2010、Office2013、Office2016、Office2019というように、年代別のOfficeということでバージョンを理解してきました。

ところが、近年はOffice365という1年ごとの契約型Officeというものが主流になってきたため、バージョンの認識が非常に難しくなってきています。

さらに、Office2016やOffice2019の場合でも、内部的なバージョンは異なることがあります。 

1.Officeのバージョンの確認方法

バージョンの確認方法としては、WordやExcelどれでもいいので起動して、ファイルから「アカウント」という項目を見てください。

その画面の右の方にOfficeという文字の下に、「ライセンス認証された製品」というものがあり、その下に書かれているのが、Officeの製品名になります。

上の図のOfficeのバージョンは、「バージョン1905」となっています。
最近のバージョンの表記は「年と月」の組み合わせになっていて、

1905の場合は、2019年5月のバージョンという意味になります。

上の図のWordバージョン情報の項目の一番下に「月次チャネル」と書かれていますが、この意味は、月単位でのバージョンアップに対応しているという意味で、更新オプションボタンから「今すぐ更新」をすることで、最新のバージョンを月単位で取得できるようになっています。

Office2013やOffice2016の場合でも、製品名の最後に「Premium」と書かれている方は、Office365サービスのバージョンアップの権利を持っているので、すでにインストールされているOfficeをバージョンアップすることができます。

最近のプレインストールOfficeのほとんどが、購入から1年間のOffice365サービスを有しているので、1年間以内であれば、最新のOfficeにバージョンアップできるようになっています。(2年以降は有料サービスになります)

Office2013以降は、マイクロソフトアカウントに紐づけられた形になっていますので、ご自分のマイクロソフトアカウントのマイページに行くことで、Officeの契約状態を確認することができます。

 

2.Office2013とそれ以降のOfficeで変わったこと

基本的なことですが、Officeの最も大きな変化は、Office2003からOffice2007に変わった時に起こりました。

それは、ファイルの拡張子が3文字から4文字に変化したことです。

「*.doc」→「*.docx」、「*.xls」→「*.xlsx」というような変化です。

この変化はとても大きかったので、拡張子を見ただけで、古いファイルか新しいファイルかを識別することは簡単でした。

これに対して、Office2007、Office2010、Office2013、Office2016、Office2019、Office365などについては、ファイルの拡張子は同じであり、どのOfficeのバージョンで作成されたものかを判断することが非常に難しいのです。

基本的には上位互換性があるので、新しいOfficeのソフトで、古いファイルは開けるのですが、実際には互換性の問題で、レイアウトが微妙に変化するといった問題は発生しているようです。